Session 11


留学・国際プログラムのアセスメント・PDCA・教育的的介入 -BEVI利用大学の事例紹介-

Date/Time: 7月21日 (金) Fri, Jul 21(15:10-16:30)
実施方法 Method of Presentation: 対面 / Face to face
Language: 日本語 Japanese
Pre-assignment:

Abstract 概要

The Beliefs, Events, and Values Inventory (BEVI)は、個人が有しているコンピテンシー、信念や価値観を客観的に測定すると同時に、なぜそのような信念・価値観を持っているのかを理解するために用いられている、検定/テスト・ツールで、以下のような特徴を持っています。

・確立した心理学(EI理論)・心理統計学・テスト開発理論に基づき30年以上かけて開発・機能を拡大←学術的基盤(Oxford,Springer からの著作+多言語による論文・博士論文)
・異文化受容性等だけではなく、自己(Self)全体を測定←幅広い分野で活用可能
・質問項目に正解・難易度は非設定←社会的望ましさのバイアス排除・受検時間の短縮
・計8の回答 データの信頼性チェック機能(連続回答データの排除など)
・英語・日本語・スペイン語・中国語(繁体字/簡体字)・ドイツ語版←派遣+受入・混合プログラムでも利用可能
・共通尺度として世界中の多くの大学が採用しているため、国内/国際比較が可能
ホワイトペーパーダウンロードはこちら

現在BEVIは、文部科学省「大学の国際化促進フォーラム」のプロジェクトの一つに採択されており、60近い大学・高専(世界では欧米を中心に300大学以上)が継続的に利用しています。また、留学・国際プログラムの効果測定のみならず、ディプロマポリシー・中期目標/中期計画の評価基準、世界展開事業(2023年度は4件)、科研申請などで利用されています。

今回のセッションでは、各大学の取り組み実例を中心にご紹介し、全学レベルでのIRとの一体化、より「効果的」な留学/VE/COILプログラムの構築、事前・事後プログラムにおける教育的介入、個人レベルでの留学サポートで役立てていただければと思っています。

全学/大規模プログラムにおけるBEVIの活用例
・東北大学/大阪大学
・創価大学
・叡啓大学
留学/教育プログラムにおけるBEVIの活用例
・玉川大学
・マラヤ大学
・香川大学
・東洋大学
個人へのフィードバック/教育的介入
・静岡大学
・山形大学
測定から研究へ
・広島大学


Speakers 発表者:

BEVIとは

西谷 元 Hajime NISHITANI
広島大学 高等教育研究開発センター 特命教授・創価大学 BEVI推進室客員教授
Professor by Special Designation, Research Institute for Higher Education, Hiroshima University / Visiting Professor, Soka University BEVI Promotion Office

全学/大規模プログラムにおけるBEVIの活用例

東北大学/大阪大学

中野 遼子 Ryoko NAKANO
東北大学歯学研究科 特任講師
Specially Appointed Lecturer, Graduate School of Dentistry, Tohoku University

創価大学

石橋 有紀 Aki ISHIBASHI
創価大学 学士課程教育機構 専任講師、創価大学BEVI推進室
Lecturer, School for Excellence in Undergraduate Education, Soka University / Soka University BEVI Promotion Office

叡啓大学

上杉 裕子 Yuko UESUGI
叡啓大学 教授
Professor, Eikei University of Hiroshima

ジョージ・マイケル・ヒギンボサム George Michael Higginbotham
叡啓大学 准教授
Associate Professor, Eikei University of Hiroshima

留学/教育プログラムにおけるBEVIの活用例

玉川大学

髙城 宏行 Hiroyuki TAKAGI
玉川大学 文学部 准教授、国際教育センター 副センター長
Associate Professor, College of Humanities / Associate Director, Center for International Programs, Tamagawa University

マラヤ大学

木村 かおり Kaori KIMURA
マラヤ大学 人文社会科学部 東アジア研究学科 講師
Senior Lecturer, Department of East Asian Studies, Faculty of Arts and Social Sciences, Universiti Malaya

香川大学

植村 友香子 Yukako UEMURA
香川大学 地域・産官学連携戦略室 特命准教
Adjunct Associate Professor, Office of Regional Partnership Strategy, Kagawa University

東洋大学

小早川 裕子 Yuko KOBAYAKAWA
東洋大学 准教授、国際教育センター 副センター長
Associate Professor / Deputy Director, Center for Global Education and Exchange, Toyo University

個人へのフィードバック/教育的介入

静岡大学(オンライン登壇)

比留間 洋一 Yoichi HIRUMA
静岡大学 国際連携推進機構 特任准教授
Specially Appointed Associate Professor, Organization for International Collaboration, Shizuoka University

山形大学

菅原 靖 Yasushi SUGAWARA
山形大学 学術研究院 准教授
Associate Professor, Yamagata University

測定から研究へ

広島大学

田北 冬子 Fuyuko TAKITA
広島大学 森戸高等教育学院 准教授
Associate Professor, Morito Institute of Global Higher Education, Hiroshima University